Dec
13
RELAB#03 in KYOTO
サービスづくりやものづくりをしている人が、自分の専門や興味のある分野について話し合う会
Organizing : 株式会社エイジェックスコミュニケーションズ システムソリューション事業部
Registration info |
参加枠 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
イベント概要
サービスづくりやものづくりをしている人、そういったことに興味がある人。
そんな人たちが集まるカジュアル・スタディ・ミートアップ・イベント「REALB」。
お陰様で早くも3回目です!
今回はヌーラボ京都事務所さんに場所をお借りして、
神戸市の長井さん、大手SIer勤務・エンジニアの中尾さん、Goodpatch齋藤恵太さんにお話しいただきます。
同日迄agexシステムソリューション事業部で開催している企画インターンシップからの学生さん飛び込み登壇もあるかも知れません!今回も盛り上がっていきましょう~!!
「RELAB」とは
- RE:「ふたたび」「新たに」「さらに」
- LAB:「ラボ」「研究室」「実験室」
新しい価値や楽しさ、一所懸命さ、実験的な取り組みに出会う、知的好奇心旺盛な人が集まる場になることを目指し、「RELAB」と名付けました。
スピーカー、登壇内容(敬称略)
■ 神戸市つなぐ課 特命係長 長井 伸晃(神戸市職員)
《 タイトル 》
テクノロジーの活用で地方創生を目指す、神戸市の取り組み
《 概要 》
ICTをまちづくりに活用し、地域課題の解決やより良い社会の構築に取り組んでいる神戸市。様々な施策を実践していますが、2018年フェイスブックジャパンと、全国の自治体で初となる事業連携の協定を締結しています。その仕掛人である、長井さん。 フェイスブックジャパンとの取り組みをベースに、ITを活用した地域経済・コミュニティの活性化について、お話しいただく予定です。
《 プロフィール 》
神戸市の横断的な政策課題に対し、市民本位の具体的な政策・課題解決につなげるべく、遊撃部隊として活動する。
前職では、ICTを活用した地域課題解決に取り組み、NTTドコモ・ヤフー・フェイスブックジャパンとの連携事業、スペイン・バルセロナ市との連携ワークショップなどの企画を行った。
また、神戸で開催されるイベント「078」や「TEDxKobe」のスタッフ、神戸大学の非常勤講師、NPO理事長など、神戸から新しい文化やイノベーションを創出させるため、公私・業界問わず様々な取組みを進めている。
47都道府県の地方自治体職員と国家公務員が一堂に会し、日本全国を有機的につなげる「よんなな会」の運営スタッフとしても活動する。
『地方公務員が本当にすごい!と思う地方公務員アワード2019』受賞。
■ 中尾 将志(エンジニア)
《 タイトル 》
SF映画を題材にAIと人間のインターフェースを考察する、新しい「学び」の取り組み
《 概要 》
「AI」の話題を目にしない日はありません。メッセージアプリへの実装や感情エンジンを搭載したロボットの登場等、その存在は身近なものになっています。 日々の生活に欠かせない「AI」をテーマに、人間との関係性を考察するサロンを運営している中尾さん。 これまでどういった学びを行い、今後どう発展していくのか。「コミュニティへの参加・運営」や「学び」を切り口にお話しいただく予定です。
《 プロフィール 》
大手SIerに勤務するシステムエンジニア
・生保勘定系システム開発、パッケージ化(アーキテクト、標準化、マーケティング)
・銀行リスク管理パッケージ全般(設計、顧客対応、製品開発)
・サービス企画(アイデア出し、ファシリテーション)
・組織運営(チームデザイン、コミュニケーションデザイン、市場調査、教育)
プライベートや副業ではナレッジプローカー・サイエンスコミュニケーターとして、セミナーやワークショップを開催している。
■ 株式会社グッドパッチ 齋藤 恵太(Goodpatch Anywhere事業責任者)
《 タイトル 》
デザインの力でプロジェクトを推進する、フルリモートデザインチーム「Goodpatch Anywhere」の取り組み
《 概要 》
「デザインの力を証明する」をミッションに、UI、UX領域に特化したデザイン会社であるGoodpatch。その中でも「どこにいても、デザインの力は証明できる」を掲げるフルリモートデザインチーム「Goodpatch Anywhere」の事業責任者である齋藤さん。 Goodpatchが新しいサービスやデザインを生み出す際に大切にしている「MLP(minimum loveable product)」や、新しいチャレンジを続ける「Goodpatch Anywhere」の取り組みについてお話しいただく予定です。
《 プロフィール 》
デザイン会社でのマークアップエンジニア・ディレクターを経て2013年Goodpatchへ。
マネーフォワード iOS App(グッドデザイン賞受賞)や大手新聞社新規メディアアプリのデザイン、大手通信キャリア公式iOSアプリ、FiNC Technologiesのアプリ・サービスデザイン(グッドデザイン賞 2019、Google Play Best of 2018 自己改善部門大賞受賞)に従事。
2018年10月よりフルリモートチームによるデザイン提供を行う「Goodpatch Anywhere」を事業責任者として立ち上げ。ゼロからデザイン組織を構築し、サービス提供を行なっている。
■(※調整中)
※ スピーカー、登壇内容は順次更新していきます。
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
18:30- | イベント開始(予定) |
18:35- 20:30 | スピーカーによる登壇 |
20:30- 21:00 | 交流タイム |
※ 開場は18:15を予定しています。
※ 進行上、時間が前後することがあります。
その他、注意事項
- 受付にて集金時に名刺を1枚頂戴いたします。
- 登壇内容、タイムテーブルについて、当日予告なく内容が変更となる場合があります。
- イベントレポート作成のため、写真や動画を撮影する場合があります。あらかじめご了承ください。
- アルコールの提供がありますが、未成年の方や車を運転される方の飲酒はご遠慮ください。
- 会場は禁煙となっております。
- 会場には駐輪場はございませんので、近隣の駐車場をご利用ください。