Nov
29
RELAB#02 in KYOTO
サービスづくりやものづくりをしている人、あるいはそれに関わる人の話しが聞ける・交流できるミートアップ
Organizing : 株式会社エイジェックスコミュニケーションズ システムソリューション事業部
Registration info |
一般参加枠(社会人・学生) ¥1000(Pay at the door)
FCFS
agex社員参加枠 ¥1000(Pay at the door)
FCFS
|
---|
Description
イベント概要
「新サービスの企画・開発」の領域で活動している人たち、あるいはそれを応援する人たちの情報発信や交流を目的とした、カジュアルなミートアップイベントです。
「RELAB」とは
- RE:「再び」「さらに」「新たに」
- LAB:「ラボ」「実験室」「研究室」
新しい価値や楽しさ、一所懸命さ、実験的な取り組みに出会う、知的好奇心旺盛な人が集まる場になることを目指し、「RELAB」と名付けました。
スピーカー、登壇内容(敬称略)
■ 株式会社HORBAL 取締役 新城 健一
《 タイトル 》
サービスの多様性爆発を目指すカオスなイベント『カンブリアナイト』の今と未来
《 概要 》
カンブリアナイト(ヒューマンセンシングビジネス研究会)を主宰している新城さん。カンブリアナイトはセンサー×人工知能×介入の連携による、課題解決サービスの多様性爆発を目指す最近注目を集めているイベント。2015年から始まり、参加者のべ数は910団体・1,610名以上。最近では経済産業省とのコラボレーションといった新しい取り組みにもチャレンジされています。一度参加したらクセになる、知的でカオスなイベントの現在と未来に向けた取り組みについて、お話しいただく予定です。
《 プロフィール 》
家庭用ゲームの設定資料集やノベライズ、ガイドブックを40冊以上上梓、累計部数120万部以上。AllAbout創設から上場までコンテンツプロデューサー、ソフトバンク子会社Appliya株式会社ファウンダーCOOを経て、株式会社ホオバル取締役。サービス多様性爆発カンブリアナイト主宰。(株)ホオバル取締役_新規事業創出支援、ホロアイズ(株)取締役兼CSO_医療VR、ミスルトウ_コンテクストデザイン、学芸大こども未来研究所教育支援フェロー、(株)Empathファンタジスタ_音声感情解析、一般社団法人ライフロングウォーキング推進機構理事、一般社団法人医療リテラシー研究所理事。
■ 株式会エイジェックスコミュニケーションズ 小林 明日香
《 タイトル 》
ゲーム経験とパーソナリティ
《 概要 》
テレビゲームのプレイ経験とプレイヤー(子供)のパーソナリティ形成の関係性を明らかにすることを目的に、調査を行いました(例えば、暴力的なゲームをすると攻撃性が増す(暴力的なゲームを好む人は攻撃性が高い)のか?等)
約100名の大学生に量的調査を行い、近大心理学研究でも主要な「ビッグ・ファイブ理論」を用いつつ、その関係性を紐解きます。
《 プロフィール 》
龍谷大学 国際学部 国際文化学科 卒、2019年にagex新卒入社、システムソリューション事業部に所属。配属直後に取り組んだプロジェクトでは、社内システムの企画・開発にゼロから携わる。同期メンバーと協力し、社内のステークホルダーを巻き込みながら無事ローンチ。システムは運用フェーズに入り、日々の業務と並行しながら、社内システムの検証・改善にも。
■ Sansan株式会社 R&D Group 研究員 小林 幸司
《 タイトル 》
人と機械の協調システムづくり
《 概要 》
名刺管理サービス『Sansan』と個人向け名刺アプリ『Eight』を提供するSansan。「出会いからイノベーションを生み出す」をミッションに掲げ、テクノロジーの力で「人脈」に新しい付加価値を加えます。ベースにあるのが名刺データの蓄積。様々な技術が使われていますが、今回は画像処理と機械学習の観点で、開発に関するお話しいただく予定です。
《 プロフィール 》
大阪大学大学院理学研究科物理学専攻修了。大学ではシミュレーションや数値計算を学び、その後OCRソフトウエアの研究開発を行う。現在はR&Dグループに所属し、画像処理や機械学習などの研究開発に従事している。Sansan Innovation Lab勤務。
※ スピーカー、登壇内容は順次更新していきます。
タイムテーブル
時間 | 内容 |
---|---|
18:30- | イベント開始 |
18:35- 18:55 | スピーカーによる登壇①(新城) |
18:55- 19:10 | 休憩 |
19:10- 19:30 | スピーカーによる登壇②(agex小林) |
19:30- 19:45 | 休憩 |
19:45- 20:05 | スピーカーによる登壇③(Sansan小林) |
20:05- 21:00 | 交流タイム |
※ 開場は18:15からです。
※ 進行上、時間が前後することがあります。
その他、注意事項
-
受付にて集金時に名刺を1枚頂戴いたします。
-
登壇内容、タイムテーブルについて、当日予告なく内容が変更となる場合があります。
-
イベントレポート作成のため、写真や動画を撮影する場合があります。あらかじめご了承ください。
-
アルコールの提供がありますが、未成年の方や車を運転される方の飲酒はご遠慮ください。
-
会場は禁煙となっております。
-
会場には駐車場や駐輪場がございませんので、近隣の駐車場/駐輪場をご利用ください。